Web– category –
-
Web
【Stable Diffusion】世界初!?バーチャルヒューマンのLoRAファイルを無料配布!
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 手軽にAIイラストが描ける”Stable Diffusion”についてです。今回、バーチャルヒューマンのプロデュースを行うAww Inc.から所属する「Ria」さんのLoRAファイルを無料配布する事が発表されましたので、早速、や... -
Web
【Stable Diffusion】プロンプト(呪文)ガイド
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 今回は、誰でも簡単にAIコスプレイヤーが生成出来る「Stable Diffusion」のプロンプト(呪文)をまとめてみました。是非、参考にして下さい。 【プロンプト(呪文)】 顔 slender face:細顔 round face:丸顔... -
Web
【ChilloutMix】今流行りのAIコスプレイヤーを生成してみた【おまけ編】
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 今日は、Stable Diffusionを使ってAIコスプレイヤーを生成する際に、知っておいた方が良い情報をお伝えします。 【AIイラストを高画素化しよう!】 Stable Diffusionは基本的に512✕512に最適化されている(学... -
Web
【ChilloutMix】今流行りのAIコスプレイヤーを生成してみた【LoRA編】
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 前回、AIコスプレイヤーについて基礎編という事でまとめさせて頂きましたが、今回はLoRA編ということで、またちょっと違う形で可能性を見出して行きたいと思います。LoRAの正しい説明ではないですが、感覚的に... -
Web
【ChilloutMix】今流行りのAIコスプレイヤーを生成してみた【基礎編】
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 今回は、今巷で人気のAIコスプレイヤーを簡単に生成することが出来る「ChilloutMix」をやってみたので、ご紹介します。結論から言うとちゃんと仕組みを理解する事は出来ませんでしたが、僕のようにとりあえず... -
Web
【超初心者】PSIスコアを改善する方法
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 PageSpeed Insights(通称:PSI)と呼ばれる、Webページの読み込み時間を定量的に評価出来るツールです。僕も今回、初めて知りさっそく、トップページのスコアを測定してみました。 携帯電話 パソコン 結果は... -
Web
【プラグインなし】WordPressのログインURLを変更する
みなさん、こんにちはいしかわつかさです。 WordPressを始めたらまず最初にやっておきたいことの1つに、セキュリティの強化があがると思います。僕も、一番最初に下記のプラグインを入れて、不正アクセスの対策を行いました。 すると、案の定、頻繁に不正... -
Web
WebPって何?次世代の画像圧縮形式とは
みなさんこんにちは、いしかわつかさです。 今回、ご紹介するのは、次世代の画像圧縮形式であるWebP(ウェッピー)についてです。 画像圧縮形式で有名なのはJPEG、PNG、GIFのだと思います。 BMPやTIFFなどありますが、Webで使用出来ないのでここでは割愛し... -
Web
【完全版】Contact Form 7の基本と使い方まとめ
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 WordPressを利用している方の中には、「ブログへの感想をもらえるようにしたい」や「仕事につなげたい」などさまざまな理由からWebページ内に問い合わせフォームを設置したい方も多いのではないでしょうか。 ... -
Web
Twenty20 Image Before-After を設置してみる
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 画像を比較したい場合ってありますよね?上下に並べたり、左右に並べたりするのもいいですが、スライダーで直感的で見やすくしたい! そういう便利なプラグインがあったので、ご紹介します。 「Twenty20 Image... -
Web
【コピペ使用可】Chart.js 使い方の基礎
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 Wordpress上でグラフを書きたい!!という事で、まぁこれがいいかなと思ったのがあったので、ご紹介します。プラグインでもあったのですが、動作が重くなるとか設定が難しそうなのでやめました。出来る限り簡単... -
Web
【Calculated Fields Form】WordPressのフォーム上で計算をさせよう!
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 今回はWordpressのフォーム上で計算を自動でやる方法を紹介したいと思います。 仕事であったらいいなと思った事が発端で、シンプルで導入しやすいという理由から「Calculated Fields Form」を選択し... -
Web
スパム対策にGoogle reCAPTCHAを設置してみる。
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 ブログを始めようと考えた時、一番気になるのはやっぱりスパム。コメント欄は解放したいので、ここはちゃんと対策はしたい。 という訳で、よくある ”Google reCAPTCHA” を設置したいと思います。 私はロボット...
1